昨日は病院へ行くため、土曜日なのに朝6時45分に起床、長い一日となりました。
私が変身中(化粧中)、主人がサークル内にキャリーバックを置くと、近寄ってニオイを 嗅ぐぴー、その瞬間、記憶がよみがえったのか足ダンをして走り去り、更にケージ内でも足ダンで感情表現をするぴーちゃん、病院は嫌いなのですよね~。
今度は、変身後の私がサークル内に入り、さりげな~くキャリーバックを置くと、横目でチラ見するぴーさま、走りながら足ダンを2回した後、なぜか私の元に・・・撫でてあげながら、これまた、さりげな~く空中移動、ぴーが気付いた時にはバックの中でした。
今回は診察の際、いろいろ疑問に思っていることを質問してみました。
Q.さかりがいつもより長いのですが、ホルモンバランスなど異常はないのでしょうか?
A.うさぎさんは、腕や足にガシガシしても繁殖行為にならないことは知っています。 その上でなぜやるかというと、相手よりも下になりたくない、自分の方が上だという位置づけのためにやっているのです。なので、さかり行為が長いからといって心配はいりません。
・・・・・ってことは、1位:主人、2位:ぴーちゃん、3位:私?これからぴーちゃんのことをご主人様って呼ばなきゃいけないのかしら・・・・・
Q.ぴーは私の腕や足にガシガシきますが、直ぐにぴーの体勢を変えてしまうので、 腰を振っている姿を見たことはなく、たぶん、自己処理で解決していると思うのですが、ぬいぐるみを与えた方がよいのでしょうか?
A.特に与える必要はないと思います。
Q.先日、臭腺ポケットを開けると、以前よりもカスが溜まっていたのですが、時々お手入れをした方がよいのでしょうか?
A.うさぎさんは、臭腺部分も自分でお手入れをしているので、特に必要ありません。
・・・・・この後、臭腺ポケット内のカスを取ってくれました。ティッシュの上にカス3つ、 “記念に下さい”と言うかどうするか迷った挙句、やめときました・・・・・
Q.よく耳をかくのですが、何か異常はありませんか?
A.うさぎさんは耳垢が溜らないように、日頃から後ろ足でかいては耳をふって垢を飛ばしているので、気にすることはありません。ぴーちゃんの耳の中はよくお手入れされていますよ。
Q.最近、白目がよく出るのですが、大丈夫でしょうか?
A.(上まぶたを上げながら)こんな感じで出るのですよね、それは心臓の影響からです。温度だけでなく、湿度もより気をつけてあげて下さい。
・・・・・うわぁ(><)もっと気をつけなきゃ!!・・・・・
と、こんな感じで診察終了。
先生が、『さぁ、ぴーちゃん、キャリーにどうぞ』と、ぴーがキャリーに入ったその瞬間、 足ダン!先生も、これには大うけ、ぴーちゃん、タイミングよ過ぎます!!
そして、待合室でキャリーバックを台の上に置き、帰り支度をしていると、前の席の方がキャリーの中のぴーを見ています。“ミニレッキスです”と言うと、“私もなんですよ”と 見せてくれました。“ちょっと育ちすぎてしまって・・・”と、そのミニレッキスはなんと3㎏だそうです。ぴーは1.64㎏とちょっと小さめ、全然、顔の大きさが違います。縦抱っこもOKだそうで、この後、抱っこしたまま診察室に行かれました。
長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました。皆さんも、ぴーと一緒にボーと してみてはいかがでしょうか。
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★



最近のコメント