主人とぴーちゃんはバナナが大好き、いつも仲良く分け合って食べています。
昨晩、主人が隠れてバナナを食べていると、急に走り出すぴーちゃん、木箱の上で立ち上がってキョロキョロ、ケージに走りこんでキョロキョロ、ニオイでわかるのですね。
そして、“ぴーちゃん、食べるぅ?”とバナナを見せながら近づいていくと、歯をむき出して催促するぴーちゃん、
スゴイ顔ですが、 白いお腹は・・・
とても可愛いのです。この白いお腹を見たいため、ぴーには毎回伸びてバナナをゲットしてもらいます。
以前は、伸びてバナナをもらい、座って食べ、また伸びて・・・と繰り返していたのですが、最近は横着になり、伸びやすいように立ったまま食べています
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
葡萄が大好きなぴーちゃん、いつもグニャグニャ音をたてながら美味しそうに食べます。それが、昨日はちょっと違いました。
『ぴーちゃん、葡萄だよ~』
と声をかけると直ぐに走り寄って来るぴー、ためらうことなく葡萄を食べ始めました。
ん?反応がいつもと違います。直ぐに手が出てきて、口元を拭き始めました。そして驚くことに、葡萄を残しています、わぉー!
『あれ~どうしたのかなぁ?』と、私達も葡萄を食べてみると・・・あまり甘さがなく、少し渋みを感じます。
ぴーちゃん、“渋み”が嫌で、慌てて口元を拭いたのでしょう、見ていてちょっと可笑しかったです(^^)
その後、お口直しに薬入りキャベツをあげると、鼻息荒く?食べています。王子の顔とは思えませんねぇ。
そして、酷い顔は更に続き・・・ マッサージされて気持ちいいはずなのに、こんな顔、怖い(><)。
でも、ホントのぴーちゃんは、こんなに甘えん坊で・・・って、実は甘えているのではなく、さかりってるだけなのです(悲)。
本当に、こんな風に甘えてくれたら、もっともっと可愛くなっちゃうのですが・・・ ぴーにとって難しい課題です。
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
“イタリアンライグアス”、またまた収穫です。ぴーちゃん、いかがですか?!
あれ?反応薄・・・
収穫後、軽く水洗いをしてからあげています。いつもなら、御影石に置くと同時に飛びついてくるのに、今回は覗き込んだ後、素通りです。ん・・・?もしかして、土?
どうやら、少し付いていた土が嫌だったようです(敏感な!)。洗う際に、指で握っていた部分に土が付いていたようなのです。そのときには気付かず、御影石に置いてみてわかったのですが、少しぐらい大丈夫かな?とそのままあげてしまったのですが、わかるのですねぇ(驚)。ぴーは散歩も行ったことがありませんし、土自体初めて、警戒したのでしょうか。でも、その土をとってあげると・・・一気食いが始まりました。
そして、ぴーから生草のお返しがありました。ツボ押し?爪がくいこんで、痛いのですが・・・
『僕の絶妙な力加減、気持ちよかったでしょう(ニコ)!』
どちらかというとM派な私?、これもありかな・・・
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
サイドバーに“ギョタク”を載せてみました。魚偏の漢字を当てていくゲームです。 よろしかったら、やってみませんか?!
昨晩も、ぴーちゃんの“教育の時間”がありました。ぴーちゃん、主人の膝の上で動きませんねぇ、慣れていない場所なので怖いのでしょう。
そんなぴーを隣で見ていた私に、『やってみる?』と主人。ぴーが私の膝の上にやってきました。が、あれ?主人の時と違い、じっとしていませんね、ソファに降りようとします、怖くて主人を探している?(主人は右、ぴーの顔は左に向いています)おかしい・・・ 主人には観念していているけど、私に対しては違うということ?やっぱり私、なめられてる?いったい正解はどれ?ちょっとガクっときた私、ソファにおしっこされても困るので、早々にお帰り頂きました。
私は、ぴーさまにお仕えする身。今日のデザートタイムは“もも”、お皿を持ったまま、 何気に柱の影からぴーの様子を見ると・・・
目が合ってしまいました、なぜだかわかるのですねぇ、不思議です。
“もも”も大好きなようで、ためらうことなく食べますが、直ぐ飽きるようで、少し時間を おいて、またあげてみると・・・美味しそうに食べ始めます。
最後に、今、気になっているのが、映画『河童のクゥと夏休み』。
ご覧になった方、いらっしゃいますか?!
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
イタリアンライグラスとチモシーを収穫してみました。
美味しそうですね~ぴーちゃま、どうぞ!!
あっという間におやつTime終了です。 でも美味しすぎたのか、終了後も探していました(笑)。
ここからは、最近のぴーちゃんの写真です。今日はネタがないため、写真展ということで・・・
ズボンについている白い物は、実は薬。木曜日には元気いっぱいに復活していたぴー、でも一応、この日までは3種類の薬を あげることになっていたので、キャベツ巻きであげていたのですが、ぴーの食べる勢いがすご過ぎて薬がこぼれてしまったのです。元気になったし、ま、いいか!と、そのまま絨毯におすそ分けをしてしまいました。
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
一週間前に蒔いた“チモシー”と“イタリアンライグラス”と“ワイルドストロベリー”、 芽がでましたよ(^^)!
まずはチモシー、もっと発芽する予定です。
次にイタリアンライグラス、少し蒔き過ぎという噂もあります。
そしてワイルドストロベリー、わかりますか?
“かりだされ隊”のホントの定位置はこちら!地味な場所なのです。
“ごち草”、ぴーちゃんは大好きなようで、ぺロッと食べてしまうため、カメラが間に合いません(><)。“ごち草”は猫草と同じだそうですが、売っている猫草よりも、葉が薄く、 柔らかいかんじです。
“ごち草”を栽培してみて・・・
せっかく芽が出ても、上手くネットから出てこれない葉もあり、結局ネットを切ることに・・・場所も、日当たりの良い出窓に置いていたのですが、よく見るとネット内にカビが・・・ という訳で、最初からネットから出して外に蒔いた方がいいかも?!という感想です。 (これは私の感想であり、もしかしたら私の育て方が良くなかったのかもしれません)
食べ終わると、帰ってしまうぴーさま
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
昨晩は、まず“へちま”で遊んでみました。
『ぴーちゃん、遊びましょ! えっ?寝ながらですか?』
やはり、寝ながらだと力が入らない様子、立ち上がりました。ぴーちゃんの引く力、結構強いです。しっかり持っていないと、もっていかれます。
『ぴーちゃん、目が怖いです。そんなカメラ目線でなくても・・・普通でいいです』
『こんなかんじ?』
そしてレモングラス。とっても香りがいいので、トイレの上に付けてみました。
ニオイ、中和されるかな?
そして、こちらは“ごち草”、美味しそうでしょう!ぴーは葉を一気に引っこ抜きたいようですが、主人は上の方だけ食べて欲しいようで、お互い必死です。
ごち草time終了後、サークルが開きました。でも、あれぇ~?絨毯の外には何もない・・・
と、その時、主人のいじめ、間違えました、教育が始まりました。ぴーちゃんは、フローリングには慣れていないため、主人にしがみついています、腕の中に逃げ込んでいます。手を離しても、全然動きません。たまには、このような時間も必要でしょう・・・
ここでカメラを置いてしまった私。またしても、シャッターチャンスを逃してしまいました。
この後、主人、なにげに『縦抱っこ出来るかなぁ』とつぶやきながらチャレンジ。ぴーちゃん、しっかり縦になっていました(拍手)。
ぴーちゃん、ちょっとお疲れ気味のようなので、この後、直ぐにお帰り頂きました。
ぴーちゃん、ゆっくり休んでね!!
★ブログランキングに参加中です。クリック・クリック・クリックして頂けるとうれしいです★
■うさぎについてのいろいろ | ■うさぎグッツについて | ■うさこ ショップ | ■ぴーの日常生活 | ■ぴーの病気について | ■ママ・パパの日常生活 | ■手作り作品 | ■食いしん坊ぴー
最近のコメント